こんにちは、ともです。
お昼ご飯っていつもどうしていますか?
私は平日予定がないときは基本家で食べるんですが、
家にあるものを食べたり買い物に行ったときに昼ご飯用にパンを買ってきたり。
自分だけの昼ご飯のためにフライパンとか鍋を使うことはほぼないです。
自分のために大きいものを洗うのが嫌なので。(笑)
ずぼらなんです。
できるだけ1人の時は1人の時間をゆっくり過ごしたいし、面倒なことはしたくないんですよね。
1人の時はお腹が満たされればそれでOKなんです。(笑)
なので友達と行くランチがすごく楽しみなんですよね。
普段は質素に家で食べているのでたまには美味しいものを好きな友達と食べられることが私の至福の時間^^
自分へのご褒美としてランチを楽しんで息抜きしています。
主婦のランチ代はいくら?自分のお小遣いから出してる?

友達とランチするのって楽しいんですよね。
好きな友達とのランチだったらですけど。
好きな友達と食べるから楽しい。
好きでもない会社の上司とか同僚などとのランチってあまり楽しくないと思いますが、
主婦仲間であったり、友達とか仲のいいママ友のランチは至福のひと時^^
主婦の方のランチ代の平均ってどれぐらいなんでしょうか?
私はだいたい1000円~1500円程度のランチに行くことがほとんどです。
先日行ったところだとコーヒー付きで1200円でした。
いろんなおかずが食べられて結構ボリュームもあってすごく美味しかったです。

ビュッフェ形式や食べ放題なんかになると金額は1500円を超えてくるところが多いです。
ホテルビュッフェなんかになると2000円以上はするし、そうなるとさすがにランチだと高いなと感じます。
食べ放題っていろんな物が食べられるしいいんですが、どうしてもいっぱい食べないと損だと思ってしまって限界まで食べてしまうんですよね。(笑)
絶対に元は取れないってわかってるのに・・・。
でももったいないと思ってしまって、頑張ってしまう。
そして苦しくなってちょっと後悔する。(笑)
私個人としては美味しいものをお腹いっぱい食べるというよりは、
友達と楽しくワイワイ喋りながら外でご飯を食べるというのがランチに行く目的なんですよね。
実際食べるものに特に拘りがない。
友達と長時間話したいときはファミレスに行くときもあります。
ファミレスだとドリンクバーを付けても1000円以下ですし。
私の毎回のランチ代はだいたい1000円~1500円以内がほとんどです。
なので平均すると1回のランチ代は1200円ぐらいです。
私はいつもお店を提案してもらって連れて行ってもらう側なんですが、
連れて行ってくれる場所はほぼ1500円以下のランチです。
1500円だとデザートもついてくるお店が多いので、私としては贅沢で幸せな時間です^^
1回のランチ代の平均は私と同じように1500円以下のランチの方が多いようです。
相場は1200円、1300円ぐらいが多い。
しかしこれも人によって様々で、1000円を超えれば高いと感じる人もいるし、
1回のランチで3000円出しても安いと感じる人もいる。
各家庭の経済状況にもよりますが、一般的な家庭の場合は1500円以下のランチが多いのではないかと思います。
1500円あればデザート付きで贅沢なランチを楽しむことができますよね。
主婦の方はランチ代ってどこから出ているのでしょうか?
兼業主婦の方の場合だったら自分も働いているので自分の働いたお金から出すという人も多いでしょう。
私がパートの時はそうでした。
自分で働いたお金なのですから、たまにのランチの贅沢ぐらい好きなように使ってもいいですよね!
じゃあ専業主婦の場合は?
私が専業主婦だった頃は旦那にランチ代をもらっていました。
申し訳ないな~と思いつつ、数か月に1度のランチだったのでたまに贅沢をさせてもらっていました。
うちはお小遣いというものがなく、必要な時に必要な金額を持って行くという方式をとっています。
私や旦那が子供の時からお小遣いというものをもらったことがなく、必要な時なら必要な分だけお金をもらうという方式だったので、
大人になった今もそのままです。
ランチ代は生活費から出しているということになります。
私と同じで生活費からランチ代を出している方もいれば、お小遣いの中からランチ代を出している主婦の方もいます。
私の周りの友達はお小遣い制の人はいないですね。
必要な時に生活費からお金を出すか、自分の貯金をおろして使うかのどちらかです。
私はお小遣い制じゃないのでなんとも言えないのですが、もし自分がお小遣い制だったらもらったお小遣いを全部使わないと気が済まなさそうなのでお金が余ったら高いランチに行ってしまいそうな気がするので、
私の場合は生活費からランチ代を出す方がいい気がします。(笑)
主婦がランチに行く平均頻度はどれぐらい?

主婦の方はどれぐらいの頻度でランチに行っているんでしょうか?
例えば働きに出ている場合だとそもそもランチに行く機会や時間がないという方も多いでしょう。
私はパートに出ている時は平日はほぼパートで平日休みは子供の体調不良や行事事があるときだけだったのでランチに行く機会というのはほぼほぼありませんでした。
行きたくてもシフトが出てから誘われていたので行けずということがありましたし、
パートに出ている時に行ったランチって半年に1回ぐらいだったかもしれません。
つい先日一緒にランチに行った友達は正社員で働いていて、午後から有休をとって一緒にランチに行きました。
基本的に朝から夕方まで仕事なのでこうやって有休をとらない限りランチに行くことはないと言っていました。
働いているとなかなかランチに行く機会ってないですよね。
昼ご飯は会社で食べたり、仕事が終わってから家で食べたりとか。
私パートを辞めた今はパートに出ている時に比べたらはるかに多くランチに行っています。
多いと言っても毎週必ずというわけではないんですが、多いときだと月に3回ぐらい。
過去の自分と比較するとかなり多い。
だいたい私の場合は月2回ぐらいランチに行っています。
平均すると主婦の方は月に1~2度のランチが多いようです。
専業主婦の場合はもう少しランチに行く頻度が多い人もいるでしょうし、
週に1度ランチに行ったり、週2、3回行く人もいれば、年に数回の人もいる。
これも個々によって違います。
日頃主婦業や子育てを頑張っているから、たまには贅沢してリフレッシュするのも大事なことだと思います!
主婦がランチに行くのは贅沢?ちょっと高いかな?と悩むけどやっぱり行きたい!

私は過去、「ランチに行くのって贅沢だな」って思っていました。
今も思わないことはないんですが。
専業主婦だった頃、家事や育児はしていましたが旦那が働いたお金をもらって自分だけ贅沢しに行っていいのかな?なんて罪悪感さえありました。
主婦だって外では働いていないけど、家のことや子育てをしているので仕事をしているのには変わりないのでたまにの贅沢なら全然いいと思います!!
でも当時の私はランチに行くことに対して【罪悪感】が大きかったんですよね。
1回のランチは高くても1500円程度で頻繁にランチをしているわけでもなかったけど、なんとなく申し訳なさがありました。
専業主婦の方は外で働いてお金を稼いでいないので罪悪感を感じる人も多いかもしれません。
私は今在宅で仕事をしています。
家で仕事をしながらお金を稼ぐことができているので、好きな時にランチも行けるし、旦那に罪悪感を感じることもありません。
パートに出ていると平日なかなかランチには行けない
専業主婦だとお金を稼いでいないのでランチに行く時間はあってもお金の問題で悩む
このどっちもを解決する方法の1つとしてネットビジネスというものがあります。
家で仕事ができるので、自分の時間を作れる
お金も稼げるので自分で稼いだお金でランチに行ける
これなら2つの問題を解決することができます。
主婦も家の仕事はしています。
なので贅沢してもいいじゃないですか^^
息抜きしないと切羽詰まって苦しいし、なんか楽しみがないとやってられなくないですか?
私は普段家ではかなり昼ご飯は質素です。
ですからたまにランチに行くことが自分の中ですごく贅沢に感じるし、とても楽しいです。
月2,3回ぐらい贅沢してもいいじゃないですか!
今こうやって自分で稼げるようになって時間にもお金にも余裕があるから、
「贅沢してランチに行ってもいい」
と思えるようになりました。
もしランチに行くことが贅沢だしなかなか行けないとか、
ランチが高くて主婦同士の交流ができない
と悩んでいる方はネットビジネスで稼ぐという方法もあるということを知っていただけたら嬉しいです。
私が一生懸命作ったネットビジネスで稼ぐための無料教科書をプレゼントしています。
もしあなたが今回の話を踏まえて、
「贅沢だと言われてもランチに行きたいんだ!」と思ったり、
でもランチするにもお金がなかなか捻出できないと悩んでいる場合は主婦の方は
よかったらメルマガ登録してみてください ^^
無料メルマガはこちら