こんにちは、ともです。
私は寝ることが大好きです。
寝ることが嫌いという人の方が少ないかもしれないですが、
寝ることって本当に幸せですよね。
人間、人生の3分の1を寝て過ごすとも言いますしね。
夜布団に入ってゆっくり寝るのも好きなんですが、
昼寝が大好きなんですよね 🙂
なんであんなに昼寝って幸せなんでしょうか・・・
子育て主婦には体力温存のために昼寝も必要!?

赤ちゃんは小さい子供は昼寝をしますよね。
小さいうちは朝起きてから夜寝るまでずっと起きているほどの体力はないですもんね。
保育園ではその保育園にもよりますが、年長さんまでお昼寝があるところが多いようです。
私も小さい頃ありました。
でも息子たちが通っている幼稚園では以上児さんはお昼寝はありません。
なので現在年少の三男は家に帰ってきて私がご飯を作っていると
いつの間にかうとうとしていることもよくあります。
確かに幼稚園でいっぱい遊んで学んで帰ってきたら疲れますよね。
昼寝がない分夜早く寝てくれるのはとってもありがたいんですけどね♪
小さい子は体力がないので昼寝が必要なのはわかります。
じゃあ大人ってどうでしょうか?
子供より身体も大きいし、昼寝が必要か?と言われたらそんなことはないと私は思います。
昼寝が大好きな私が言うのもなんですが。(笑)
もちろん主婦の方でも会社員の方でも身体や頭を使うので疲れることは疲れるとは思うんですが、
朝から夜まで起きている体力はあるはず。
でも眠くなってしまうんですよね~。
私が子供がまだ小さいときは子供を寝かしたら家のことをしようと思っているのに、
ついつい気が付いたら一緒に寝てしまっていた
なんてことがしょっちゅうあったんですよね~。
ちょっちゅうというかだいたい毎日のように昼寝をしてしまっていましたね。(笑)
今日は昼寝せずに起きていよう!と思っても寝てしまって、ちょっと落ち込んで。(笑)
子育てって結構体力を使うんですよね。
子育てをしてみて初めて子供を育てるってこんなに大変だったのか!!
ということをしみじみ思いました・・・
子供はもちろん小さい身体で動いたり、泣いたり、遊んだりして体力を使いますが、
お母さんはお母さんで子供を追いかけたりあやしたりで忙しいし、想像以上の体力を使います。
そして子供と一緒にお昼寝の布団に入ると誘惑に負けてしまうんですよね~!
昼寝をしないときもあったんですが、私が(笑)
でもそういう時は夕方に眠気が来るんですよ。
子供と遊んでいるのに、眠くて仕方ない!!
いかにこの眠気に勝つか!
みたいな。
それなら子供と一緒に昼寝をした方がいいような気もしていたんですけどね。
子供って体力が大人ほどはないとは思いますが、
でも体力があるんですよね!!
ちょっと寝れば元気100倍で体力が回復してまた元気に遊べるんです。
子供って本当に元気で体力あるなってよく思います。
私もその体力と気力がほしい!!
1日中子供と一緒に過ごすって結構ハードな仕事だと私は思います。
なのでお母さんの体力温存のためにも少しの昼寝は必要なんじゃないかな?
私は必要でした(笑)
昼寝の時間が幸せでやめられない!

とにかく昼寝が大好き!
外に出かけることとか友達と遊ぶことも大好きですが、
昼寝がとにかく好きです。
昼寝ってなんであんなに幸せなんでしょうか・・・
夜にベッドに入って寝るよりも私は至福の時間に感じます。
「今日は昼寝しないでやろうと思っていたことをやろう!」と思っていても、
ついつい自分に負けて
「15分だけ昼寝しよ~♪」ってなってしまうんですよね。(笑)
本当、昼寝ってやめられない!!
でもあまり長い時間寝てしまうと夜眠れなくなったり、幼稚園のお迎えの時間に間に合わなくなってしまうので、
だいたいいつも昼寝の時間は20分ぐらいです。
本当はもっと寝たいんですけどね。
二度寝したいと思う時もたまにあるのですが、だいたい幼稚園のお迎えに行く前に昼寝をして
二度寝できないように自分を追い込んでいます。(笑)
でもその20分が最高に幸せで、時間は短いけど案外すっきり起きられるんですよね。
気分もリフレッシュして、子供たち思いっきり遊ぼう!ってなりますし 🙂
よく長男に「毎日昼寝してずるい」と言われますが、やめられません!(笑)
主婦の特権ということにしておきます。
でも外で働いていても休憩時間に昼寝をするといいとも聞きますし、
昼寝って本当にいい効果があるんですよね。
ポジティブに捉えて、昼寝をするといいことが多いから積極的に昼寝をしていこうと思います!!
本当は昼寝をしたいだけですが。(笑)
毎日好きな時間に昼寝ができる主婦になるために

毎日24時間子供と一緒にいるときは子供が昼寝をしている時に一緒に昼寝をしていました。
でもそのときは常に子供のことで手がいっぱいだったから子供が寝ている間にできることをしてしまいたいと思っていたんですよね。
そう思っているのに対し疲れてよく子供と昼寝をしていたんですが。
外に働きに出るようになってからは昼寝をすることはありませんでした。
たまーにパートから帰ってきて10分だけ寝たりすることもあったのですが、
なんせバタバタしていて時間もなかったですし。
なのでよく子供と遊びながら寝ていたんですよね。
「お母さん寝ないで!」「起きてよ!」とよく言われていました。
私も寝るつもりなんて全然ないのに、いつの間にか瞼が閉じていくんですよね。(笑)
しかし、今は家で仕事をするようになり、
いわば働く時間も休憩する時間も昼寝をする時間も自由です。
好きな時に昼寝ができてしまうんです。
作業するときはして、家事をする時間もあって、昼寝をして体力を蓄えて子供のお迎えに行く。
これは在宅で仕事をしているからこそできることだと思います。
今日はなんだか作業が捗らないな~なんて思う時もあります。
そういう時はちょっと自分を甘やかして昼寝をします。
昼寝をしたらリフレッシュできるのか、やる気が出るんですよね!
こうやって家で仕事をするようになったからこそ、大好きな昼寝ができるようになり
子供と遊びながらもうとうとすることもなくなりましたし。
って考えたら昼寝って結構いいことばっかり!?
やっぱり昼寝はやめられません!!!(笑)
今ある環境に感謝して、のんびり昼寝をする幸せをかみしめたいと思います♪
私が一生懸命作ったネットビジネスで稼ぐための無料教科書をプレゼントしています。
よかったらメルマガ登録してみてください 🙂
無料メルマガはこちら